守山市教育委員会事務局 文化財保護課

守山市吉身二丁目5-22
077-582-1156

守山市の指定文化財

守山市は滋賀県の南東部、中山道など陸路やびわ湖の水上交通の要衝にあるだけでなく、穀倉地帯としても古くから栄えてきました。そのような地理的・歴史的な背景から、数多くの貴重な文化財が存在します。

絵画
区分 名称 年代 指定年月日 所有者・管理者
絹本著色仏涅槃図 鎌倉 昭和62年3月30日 少林寺
絹本著色一休宗純像(朱太刀像)墨渓筆 附一休和尚像板木 室町 平成26年1月17日 少林寺
絹本著色一休宗純像 墨渓筆 室町 平成26年1月17日 少林寺
絹本著色光明本尊 室町 昭和50年10月23日 赤野井西別院
絹本著色山越阿弥陀図 室町 昭和50年10月23日 西隆寺
絹本著色大谷本願寺親鸞聖人御影 室町 昭和52年4月30日 聞光寺
絹本著色筋後光正面阿弥陀如来画像 室町 昭和56年4月24日 慶先寺
絹本著色親鸞聖人御影 室町 昭和56年4月24日 慶先寺
絹本著色仏涅槃図 室町 平成9年4月1日 観音寺
絹本著色十王図 室町 平成9年4月1日 観音寺
三十六歌仙絵 江戸 平成9年4月1日 天満宮
絹本著色聖徳太子勝鬘経講讃図 室町 平成28年1月15日 少林寺
彫刻
区分 名称 年代 指定年月日 所有者・管理者
木造宇迦乃御魂命坐像 平安 明治42年4月5日 小津神社
木造千手観音立像 平安 大正15年8月30日 安楽寺
木造十一面観音立像 平安 明治42年4月5日 福林寺
木造薬師如来坐像 平安 明治42年4月5日 東福寺
木造仏頭 平安 明治42年4月5日 蓮生寺
木造聖観音坐像 平安 明治42年4月5日 守山市
木造不動明王坐像 平安 明治42年4月5日 東門院
木造大日如来坐像 鎌倉 昭和55年4月18日 大日堂保存会
木造如来形坐像、菩薩形立像 平安 昭和57年3月31日 東福寺
木造菩薩形立像 平安 昭和57年3月31日 東福寺
木造地蔵菩薩坐像 平安 平成24年3月19日 幸津川地蔵堂保存会
木造矜羯羅童子立像 平安 昭和46年6月28日 東門院
木造制托迦童子立像 平安 昭和46年6月28日 東門院
銅造誕生釈迦仏立像 奈良 昭和56年4月24日 大光寺
木造薬師如来坐像 平安 昭和55年4月18日 大日堂保存会
木造薬師如来坐像 平安 昭和56年4月24日 慈眼寺
木造日光菩薩立像 鎌倉 昭和56年4月24日 慈眼寺
木造月光菩薩立像 鎌倉 昭和56年4月24日 慈眼寺
木造聖観音立像 平安 昭和62年3月31日 津田組
木造阿弥陀如来立像 鎌倉 昭和62年3月31日 津田組
木造十一面観音立像 鎌倉 平成9年4月1日 東光寺
木造一休和尚坐像 室町 平成12年5月12日 少林寺
木造天部形立像 奈良 平成16年11月25日 蜊江神社
木造女神坐像 平安 平成16年11月25日 蜊江神社
木造化仏 平安 平成16年11月25日 蜊江神社
木造狛犬 鎌倉 平成16年11月25日 蜊江神社
木造狛犬 鎌倉 平成16年11月25日 蜊江神社
工芸品
区分 名称 年代 指定年月日 所有者・管理者
鰐 口 鎌倉 昭和56年4月24日 蜊江神社総代
銅水瓶 室町 平成20年7月23日 己爾乃神社
銅 鐘 室町 平成21年11月25日 下新川神社
銅製経筒 室町 昭和49年8月26日 己爾乃神社
書跡
区分 名称 年代 指定年月日 所有者・管理者
紙本墨書称讃浄土仏摂受経 奈良 平成11年3月31日 蓮生寺
紙本墨書織田信長朱印状 安土桃山 平成10年6月19日 善立寺
紙本墨書大般若波羅蜜多経 南北朝 昭和49年8月26日 円福寺
紙本墨書少林寺法度 南北朝 昭和50年10月23日 少林寺
紙本墨書霊山和尚法度 南北朝 昭和50年10月23日 少林寺
紙本墨書大般若経理趣分 鎌倉 昭和52年4月30日 蜊江神社
紙本墨書宗源宣旨 室町 平成14年9月17日 下新川神社
歴史資料
区分 名称 年代 指定年月日 所有者・管理者
木製高札 江戸 昭和52年4月30日 東門院
鬼瓦 室町 昭和56年4月24日 慈眼寺
東門院山門葺き平瓦 室町 昭和52年4月30日 東門院
木製下新川神社神階篇額 室町 平成14年9月17日 下新川神社
木製下新川神社棟札 室町 平成14年9月17日 下新川神社
考古資料
区分 名称 年代 指定年月日 所有者・管理者
単弁蓮華文周縁鋸歯文鐙瓦 白鳳 昭和49年8月26日 埋蔵文化財センター
単弁蓮華文周縁鋸歯文鐙瓦 白鳳 昭和49年8月26日 個人
忍冬唐草文宇瓦 白鳳 昭和49年8月26日 個人
建造物
区分 名称 年代 指定年月日 所有者・管理者
懸所宝塔(石造) 鎌倉 大正14年4月24日 守山市
東門院五重塔(石造) 鎌倉 昭和36年3月23日 東門院
最明寺五重塔(石造) 鎌倉 昭和29年3月20日 最明寺
勝部神社本殿 室町 大正2年4月14日 勝部神社
小津神社本殿 室町 明治39年4月14日 小津神社
石造宝塔 鎌倉 昭和23年4月27日 福林寺
石造宝塔 鎌倉 昭和23年4月27日 東門院
石造宝篋印塔 鎌倉 昭和23年4月27日 東門院
北川家住宅土蔵 江戸/大正頃移築 平成27年3月26日 北川茂喜
蓮生寺本堂 江戸 昭和59年3月30日 蓮生寺
小津神社三之宮本殿 桃山 昭和45年5月28日 小津神社
石造阿弥陀如来坐像 鎌倉 昭和45年5月28日 西隆寺
石造題目塔 室町 昭和52年4月30日 本像寺
石造題目塔 室町 昭和52年4月30日 本像寺
石造常夜灯 江戸 平成11年5月10日 樹下神社
石造宝篋印塔 室町 平成12年5月12日 守善寺
石造宝篋印塔 室町 平成12年5月12日 称名院
石造板碑 鎌倉 平成12年5月12日 観音寺
石造板碑 鎌倉 平成12年5月12日 西蓮寺

有形民俗文化財
区分 名称 年代 指定年月日 所有者・管理者
石造道標 江戸 昭和52年4月30日 滋賀県
無形民俗文化財
区分 名称 指定年月日 保存団体
国・県 近江のケンケト祭り・長刀振り 昭和59年12月20日 小津神社長刀踊保存会
国・県 近江のケンケト祭り・長刀振り 昭和59年12月20日 下新川神社神事保存会
古高の鼓踊り 昭和56年4月24日 古高鼓踊保存会
火まつり 昭和33年11月7日 勝部神社松明組
火まつり 昭和33年11月7日 住吉神社火まつり保存会
豊年踊り 平成9年4月1日 吉身祭礼保存会
史跡
区分 名称 年代 指定年月日 所有者・管理者
下之郷遺跡 弥生 平成14年3月19日 守山市
伊勢遺跡 弥生 平成24年1月24日 守山市
今宿一里塚 江戸 平成7年3月31日 守山市
聞光寺庭園 室町 昭和52年4月30日 聞光寺
蜊江神社境内 近世 昭和52年4月30日 蜊江神社
大庄屋諏訪家屋敷 江戸 昭和52年4月30日 守山市
古高古墳群 古墳 昭和52年4月30日 守山市
寺山古墳群 古墳 昭和52年4月30日 守山市
蓮生寺境内(本堂除く) 近世 昭和52年4月30日 蓮生寺
山本正右衛門家住宅 江戸 平成25年12月27日 個人
天然記念物
区分 名称 指定年月日 所有者・管理者
大日堂の妙蓮およびその池 昭和40年3月26日 西隆寺・近江妙蓮保存会
銀木犀 平成9年4月1日 少林寺
オハツキイチョウ 平成9年4月1日 東門院
  • 守山の文化財
守山市教育委員会事務局
文化財保護課
守山市吉身二丁目5-22
077-582-1156


PAGE TOP