- 講師の石黒立人さん
- ほぼ定員数の参加者に来館いただきました。
- 多数のカラー画像でご説明くださいました。
- 土器から見た地域差とは。
- 連結土坑をもつ建物は玉作りと関連しているようです。
- 地域による土器のシルエットの違い。
令和5年5月20日(土)に春季講演会「弥生文化の十字路、琵琶湖地域」を開催いたしました。講師の石黒立人さん(元愛知県埋蔵文化財センター副所長)は、かねてより、弥生文化形成の要地として滋賀県を注視されていました。今回、近畿・東海・北陸といった広範な地域の考古学的事例を探求し、ご自身の考えを分かりやすく講演していただきました。石黒さん、ありがとうございました!