7月11日㈮に、友の会第2回見学研修を開催いたしました。今回は甲賀市。油日神社、くすり学習館、リアル忍者館、紫香楽宮跡です。数々の映画やドラマのロケーション地である油日神社。宮司から神社の云われと、境内地の甲賀歴史民俗資料館の展示品を説明していただきました。くすり学習館では、長嶺館長からくすりの由来、忍者との関わりなどのお話をいただきました。市内の観光インフォメーションセンターでもある甲賀流リアル忍者館は、甲賀忍者に係る資料とともに、手裏剣投げなどの体験ができます。最後に訪れた紫香楽宮跡関連遺跡事務所では、甲賀市の渡部さんより紫香楽宮跡関連遺跡調査事務所では、甲賀市にオープンした史跡公園でも説明いただきました。ありがとうございました。
- 油日神社の前で集合写真。資料館では貴重な資料を見ることができました。
- くすり学習館は、昔のくすりの製造過程や道具、忍者が作っていたくすりなど興味深い展示内容でした。
- グリル山水さんでお昼ご飯をいただきました。
- 甲賀流リアル忍者館では、忍者の様々な道具類の展示もあり、暑い中涼むことができました。
- 紫香楽宮跡では、現地に柱跡の復元がなされており、紫香楽宮の原風景を感じることができました。暑い中渡部さんの熱心な説明に参加者も聞き入っていました。