5月17日㈯に、今月から10月を除く来年1月まで、月イチで開催する講演会・講座の第一弾となる春季講演会を開催いたしました。講師は、本市文化財保護審議委員の井上ひろ美さん、「魅力発見!守山市の文化‐美術工芸編‐」と題し、講演していただきました。市内の文化財調査に携われている井上さんは、個々の美術工芸品の特質を分かりやすく解説された後、「この豊かな歴史、文化財は地域のアイデンティティであり、その活用は未来への投資」と結論付けています。井上さん、ご講演ありがとうございました!
- 埋蔵文化財とは違う視座から守山の歴史を理解するというのが今回の後援会の目的でした。
- 雨天んにもかかわらず、約40名の受講がありました。
- 井上さん、文化遺産プランニング代表として、主に滋賀県内の文化財講座とその活用に活躍されています。